上近江二丁目環境衛生

新潟市中央区上近江二丁目の緑化・環境美化を目指します

サルビア・食害でググってみたけど

昨日の続き、サルビアを植えたゾーンだが20株近くが葉っぱが切り落とされてるみたいで本当に棒だけみたいになってる苗もある。土曜に植えて今日は水曜、害虫が発生するには早すぎるだろ。ウサギとかネズミとかがサルビアの葉を食いにきているのではと勘繰るが、かといって柵もできぬしなあ。他の苗はそこそこ元気でへたりかけてるのもあるけど、全体として土に合わぬとか気候に負けてるとか、ダメっぽい雰囲気はないのだがサルビアだけが変です。

今後、バタバタとやられちゃえば、それは仕方ないことで5月の植栽の際は違う種類の花を植えることだ。そういう意味では2度に分けたこのたびの植栽は悪いことではなかったのかも。でも原因を確かめたいなあ。

f:id:kotiqsai:20210421143655j:plain

もっと葉っぱがフサフサしてたんだが貧相に

化成肥料・水やり・サルビア

f:id:kotiqsai:20210420165722j:plain

ベゴニアに水やり

今日は午後から作業、花の苗を植えた5ケ所中の新幹線下パンジーペチュニア大塚製薬前ベゴニアに化成肥料の追肥。徐々にわたしの身体は弱っていて、しゃがんで作業してある程度時間を経て立ち上がると駄目なんね、びっこひいちゃう。痛みもあるがそれより不自由さがなんだか嫌だな。以前から膝や腰が駄目になりかけなんだが、まあこんな程度で死ぬまで行けたらいいけど、母は90歳で歩けてほぼ仕事はできてだ、わたしもそれくらいはいかなくちゃ。

植えたのが土曜で雨、日曜は雨風で、昨日から好天だったがまあ地面はわりと湿っており、本日植栽してから初めて水やり。参ったですね、20リットル入りバケツ2個を台車に載せて2往復だ、それが今後好天の日は毎日のルーティンだ、仕方ないけど。

新幹線向かいに植えたサルビアだが、幾本かが駄目になりかけている。どうなってんだか不明だが葉っぱとか裏返り見るからに“死にかけ”状態。水やって生き返るのか不明。明日は化成肥料より、ハイポネックスがいいのか。家から緑地帯までの距離がねえ、そこそこあるんで一つ気付いてからそのための動作までどうしても躊躇がでちゃうんだ。

f:id:kotiqsai:20210420173438j:plain

死にかけのサルビア


 

5月の一斉清掃、事前協議のために市役所へ

ボランティア清掃計画書をダウンロードし「えーとあと何かいるんだったっけ」と昨日思い出しつつ点検したんだがまったく気づかず。窓口サービスについてから「事前協議書」という別の用紙を出して書くよう促される。そっか、本当にど忘れ状態というか昨年秋のことなのにね、たしか昨年秋は清掃終わってからの補助金申請書類のほうの書式が変わり、予算の書き方で注意されたのが大きかった、そのせいで記憶が飛んじゃったのかな。

自治会長の住所氏名電話番号を書かなきゃいけないのだが「ああ、思い出せない(違う覚えてるわけない)困った」と慌てると対面の事務員さんウームという顔してました、なんのことはなく、参考に持っていった昨年の書類中に会長住所も入っていて、少しバタバタしたけど無事受理されました。あ~…オレって本格的に向いてないんだよな書類仕事ってさ。昨日作ってた清掃計画書も今朝方見たらチェック欄2ヶ所忘れてたしさ。

f:id:kotiqsai:20210419114645p:plain

新潟市のホームページ

 

回覧板以外の伝達手法はないのか?

今朝起きてみれば、風は強いが日が射していて「なんてこった、一日ずらせば植栽日和だった」とほぞを噛んだが、結局は強風が雨雲を連れてきて、それ以降は雨風が強い状態、どちらかといえば昨日強行して正解だろうか。

終了しました、綺麗になったよと自治会のみなさんに伝えるために午前中に回覧板の原稿を作ってた。いったい誰が見てくれるのか、だがわたしにはそれ以外に伝達の手立てはない。こちらのブログも半年更新し続けてるのに読者の気配を感じないし。

自治会の区域に住んでるアパートの住人にも法人会費を支払っている事業所の人たちにも、わたしの思いや気持ちは伝わらない。もちろん伝える方法がないわけでないが、でもかといってすべての過程の玄関にチラシを配る気力はない。ウーム、そこから先に行けない以上、回覧板という戦前からのコミュニケーションツールに頼るしかない。

f:id:kotiqsai:20210418123616p:plain

興味ある方、部長宅までいらっしゃい

 

雨の中、植栽を終えてきました

まあなんです、自治会役員のみなさんといつものボランティアさん、あと招集をかけて隣家の妹夫妻の参加で、まあそれでもわたしを含めて総勢8名だから、280鉢の苗を植え終えるのに30分ほどでした。それほどだとまあお遊び感覚でよろしかったかと。

他の自治会員さんになかなか声が通らないなあ難しいなあと感じています。これからも草取りや水撒きなどして、誰かが声をかけてくれるのを待つしかない。雨の中での作業だったが、植物にはよい環境だったと思う。根付いてほしい、できれば秋まで咲いていてほしいと願うが、まあ半分は駄目になるかもね。でもって今年よかった苗を中心に、来年は購入すればよいだろう。

f:id:kotiqsai:20210417080613j:plain

ホンダ車庫前のマリーゴールド

 

春です、植物は元気です

いよいよ明日ですね、昨日も愚痴ったけれど、今日も2時間ほどかけて、砂利拾いと表面に生えてる雑草取りをしてきたけどほとんど影響ないみたい、敵は強い。

考え方を変えるなら、実は花を植えるのが目的ではなく、昨年以前みたいに雑草が鬱蒼とはびこらぬようにするのが目的なわけで、きれいな下地を作ってはいられない、明日集まってくれる人にも「草取りをしてね、砂利を脇にどけてね」と伝え、その後も生えてくる雑草を取りまくればいいのだ。しかし思った以上に広いんだよね、雑草も強いんだよね。画像は職場駐車場わきの街路樹、新しい葉がモニョと出てきたろころをLensで読み取ったんだが、木の名前を失念。また調べてみますね。

f:id:kotiqsai:20210416163706j:plain

 

4月15日

f:id:kotiqsai:20210415093737j:plain

5階です、来週は4階に行きます

今日は公休、晴天だが少し寒く最高気温は13℃ほどで母はストーブ全開です。午前中に中央区役所へ、先日まで頑張って作った「緑化活動推進事業」の申請。前週、担当者さんに「はじめてなので…」と書式その他を聞きに行った成果ありで何の問題もなく受理された。「落選とかもあるんですか?」と問うたら、申請自体がそれほど多くはなく申請の時点で諸々の可不可を伝えるそうで、まあつまりは審査はほぼ大丈夫との感触でした。5万円はやっぱ魅力だし、今後とも新潟市との繋がりは欲しいです。

帰宅後に1時間ほど道路脇の草取り、午後も1時間強、これは困る。昨年刈った雑草が好天でニョキニョキ。Google Lensで根っ子と芽を調べたらチガヤ?本当のところは不明だが、厄介なイネ科植物だそうです。本当に数メートル草取りするだけで1時間以上かかるんだ、土曜の植栽ができるか心配なほどのはびこりようです、困ってます。

f:id:kotiqsai:20210415182802j:plain

きっつい雑草