雑草が抜かれていた
有難いことです。でもさ市の作業じゃないな周囲の緑地帯は草ぼうぼうのまま。さあてどなたが抜いてくれたのか?もしかしたら回覧板を見て「じゃあ作業をしちゃおうか」と始めちゃった方がいたのかも。
ただし、今日現在、回覧板の結果はゼロ。隣家に棲む妹だが「ダメじゃないの!」と厳しい見方。草取りは終わっていたが緑地帯は石だの瓦礫だのが一杯。どうなってんだか公園緑地に準ずるんじゃないのか道路の街路樹植える場所なのにひどいなあ。頑張って瓦破片やコンクリ片をいっぱい拾ってでも捨て場がないのでご近所の新幹線下の名にも使っていない空き地に放ってきました。悪いのかな?小さい砂利とかはわが家の前が未舗装道なので、でかい瓦礫がなくなったら自宅前に運びます。
しかし何だね土は盛り上がってる。園芸に向く土かは分からぬが雑草がはびこり土にかえりを繰り返し盛りあがるほどになっていたのだろう。ヤバいですね、わたしも他の箇所を一つくらい草取りしないとただの口だけおじさんになり下がるのではと心配中です。