梅雨明け十日
暑いですね、本日は公休、朝食後まだ暑くなる前に、市道緑地帯に草刈りに。ペチュニアマリーゴールドの花殻摘みと、昨年からの宿敵ハマスゲの駆除で1時間なんてあっという間。それで20メートルくらいしか前進せず、全体をコーディネートできないなあ。
以前も記した日々草の実生、徐々に大きくなっているので、今後うまく植えてゆこう、午後7時でもまだ明るいし、そんな時刻が植え替え時か、それとも朝方最低気温の頃がいいのか、まあ雨が降りそうな天候ならいつでもいいかもだが。
午前中は新潟市周辺は雲が多めで、そこそこな気温だったが正午前から青空広がり気温急上昇。33℃だそうだで、他の猛暑地域の人には悪いが、午後から暑くて自宅居間でごろりしていた。
昨年はバーベナ、インパチェンス、サルビアを暑さで全滅させてしまい、言ってしまえば税金の無駄遣いをしてしまった。今年植えた4種は、昨年の酷暑をやり過ごした素敵な仲間だ、枯れさせずに秋まできれいな花壇でいてほしい。