ジョウロ片付け
新潟市、雨の日ばかり今後も2週間ほど続くそうで…いや後半は雪だ。まあそういうことですので、今年の緑地帯水遣りは終了です。玄関に置いといたペール缶4缶分を、先ほど家の脇の水路に捨ててきた。2週間前に汲んだ風呂の水だろ。
先日は雪も降ったし、当面こちらで何かできることはない→肥料くらい撒いてくればいいのかな?
今年1年、まあそれなりによくやりましたね。ここで総括ともならず、市からお金が入金されたことを会計さんから聞くまでは、終わりではないけれど、でもウキウキだったり心配だったりしながら、道路まで出て、植物の顔を見てくる作業は、こんな雨だの雪だのの中では、とてもできない。
寒い季節に突入の新潟市。もう道路の花なんて誰も気にせず、ジャンパーのフードの合間から風吹き雪舞う道路を眺めため息をつく日々がもう始まっている。昨年も経験した。でも、昨年はパンジーたちも寒い季節雪の季節を乗り切り、今年の初夏まできっちり咲いて見せてくれた。今年もみなに期待してます。大したことできないが、雨降ってない日に見回り行きますね。
画像は、わたしがファンのイラストレーター大高郁子の花の絵3葉。寒い季節を乗り越えましょう。