2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
花壇計画とは違うけど、環境衛生問題でひとこと、毎週火・木・土曜はふつうの「燃えるごみ」の収集日、金曜は「プラゴミ」で、今日月曜は各週別々、第一月曜は特定五品目(電池・蛍光灯・ライター…あと忘れた)と紙・PETボトル、第三月曜(今日)は「不燃ご…
46株がなんとかあの雪の中、生き延びていました。実は植えてすぐ、3株ほど消えてなくなるという悲劇があって、ですから雪が消えたら枯れていたパンジーはわずか1株だけということ。ただしあまり元気そうではない。土が悪いのか明日朝にでもハイポネックス入…
わたし関係でだと、来年度の一斉清掃の期日予定、5月23日と10月17日でどうですかと会長に問われ、なんとも言えず「まあいいんじゃないですか」で決定。 あとは緑化活動の今後の対応について「どうなってんの?」と聞かれ、いままでの活動資金(パンジーの苗…
これからですよ、土いじりの季節。園芸の季節が近づいています。とはいえ今日も最高気温が4℃くらいでした、庭のチューリップとか芽が出ております、サザンカも咲いております。明日は自治会役員会で、わたしのほうでいうことは特にないです。 4月の中旬に…
寒い季節が続きます。今日の新潟の最高気温は2℃、これはつらいね。今夜から明日にかけても天気予報は雪のマークで、明日朝職場に行かなきゃならぬし。 緑地帯のほうは新幹線脇以外はまだ雪に埋もれてる。新幹線脇手前のパンジー植えたあたりは一昨日あたり…