ニッタンさん
早朝、出勤前午前5時にデージーに水を遣る。死にそうな苗が幾つかあるが、70株も植えたんだ、あまり気にせぬことにする。とはいえ、見た目が貧弱で本葉4枚で止まってしまい、花の咲く気配はまああと半月はなさそうで、となれば70円ほどで購入した苗って最初から花開いてるし、素敵な商品なんですね。
午前中に母と買い物、原信でいろいろ、その後草取り。ニッタン前の菅内閣雑草長官の弾劾作業に専念、ペチュニア苗を凌駕し菅さん元気がよすぎる、刈取り最中にニッタン職員さん(女性)から声をかけられる。先日、ニッタンさんで草取りをしてくれたんだそう。たぶん、こちらのブログでも「草取りしてあるね、でも根っ子取ってないなあ」の日なんだろう。せっかくなので、深くから掘った菅総理の塊茎を示して、そこまで取らぬとまた生えてくる(取っても生えてくるのだが)と、説明をしました。
秋になったら、またパンジーなど植えます、その時にはお知らせします、一緒に遣りましょうと伝えましたが、どうかな?シンパが増えるのでしょうか。ともあれ以前から一斉清掃の時には草刈りしていただいたニッタンさんです。よい関係を築いていきたいです。正午過ぎに小雨降ったので、今日は水撒きはなし、デージーだけは早朝に続き、夕方も水撒きしました。あの変、なんとかならんかなと嘆息。