パンジー片付け、進む
昨日は朝から大雨、昼過ぎまで降っていたので久しぶりに水撒きをお休み。今日の新潟の予報は曇天だったが、まあいい具合に晴れ。一昨日に戻った感じ。埼玉県の天気状況見ると、一昨日まで40℃近い猛暑日で昨日は豪雨、土砂崩れもあったようで、まあ新潟県は、それに比べれば中庸で、文句は言わない。
午後7時前にローカルニュースで明日の予報。明日は日中は曇り、夜遅くから雨だそうで、どれほど降るのか。水撒きはしますよ。
毎週木曜が市のゴミ収集「草木」の日で、今週は溜まりましたよ、90リットル袋も活躍、明日朝は7袋&わが家の極小ゴミ袋ひとつ、収集所まで4往復、仕事前にきつい。先日から記す通り、パンジービオラがどんどん枯れていて、日々処理している。まだまだ続きますよ。
また、パンジーが枯れて片づけた緑地帯、今後どうしようかが、まだ考え中です。今年秋に植える苗の分まで、一応予算化してあり、今後予備で植えたいと思うと、お金の面なども考えないといけない。ボランティアおばさんに連絡してみようか、なにかいいアイディアがあるかもしれぬし。画像は枯れたパンジーの株みんな抜いて空白地帯になった場所。これからどんどん増えます。