好天だけど気温は上がらず
明日夜から降雨と正午前のNHK天気予報で伝えていた。日和を見て、水撒きするかを決めるつもり。本日はハイポネックス希釈の水撒きをいま終えてきた。
日中、スギナが生えている場所いくつかで草取り。地下茎をどれほど遠くまで掘れるかウキウキしながら掘るのは楽しい、あとヒルガオの根もね。
昨年はハマスゲの根茎を掘り取る作業にへきえきだったが、あれもウキウキ楽しんで取ればよかったんだね。除草剤で処理したので、根茎は見つかるし地上部もいくつか生えているけど、昨年みたいな跋扈という状態にはならずによかった。
画像はベゴニア。パンジー植えるので、春植えの植物片付けたときも、ベゴニアだけは何となく残した。100株植えたのに、少しも大きくならず首をひねっているうちに、実生の日々草に周囲を攻め取られ大きくなれぬ株ばかりになった、この一角だけベゴニアが残り、不憫と思い、パンジー植える際も残しておいた。昨年通りだと、11月中旬まで残ってくれるんだよね。