アスターを植える
デージーを手前に固め、空いた場所にアスターを植える。20株ほど植えたが、まあ今後大きくなって花芽がつくまでまだ時間がかかりそう、今後の推移を見ながら来年のことを考える。うちの庭でいまナデシコが高さ5センチくらいになっている。
昨年からのパンジーの寿命が尽きているけれど、それ以外の今年4月に植えた苗にももう衰えが目立ってきている。すぐ枯死したバーベナは論外だが、夏から秋まで花を保つためのスケジュールをきちんと考えないとならぬ。ベゴニアは今のところ元気、とはいえ緑地帯のすべてをベゴニアにというのはすこし簡単すぎる。となると7月頃にアスターやナデシコを控えておいて、ペチュニアやサルビアがいいのかも。
ボランティアおばさんと、そのへん考え来年はできれば後方戦略をたてたい。あとおばさんが植えたガザニア、わたしの植えたデージーなどが根付くとも少し違う緑地帯になっていくかも。