除草剤撒くためにマリーゴールド全部刈ったり、植栽の邪魔になりそうででかく育ったデージーを自宅に持って帰ったりで、緑地帯全域はもう目も当てられぬ状態。
そのくせ、元気なベゴニアやペチュニアの株見ると「パンジー植えられないじゃないか…」と邪険にしたりで、なかなか正解が分からぬ。一年中花が咲いている状態を保ちたいと考えれば、淘汰も必要になるし、それは自宅の庭でも池の金魚でもやることだろうが、かといって盛りの株をどうするのが正解か、まだ分からない。
とはいえあと2週間出し、目の前の雑草取りに専念してればいいのじゃないかな。