ずっと雨ふりが続く
11月6日に日々草を処理して、7日も好天だったので水撒きをした。翌日8日から今日13日までほぼ断続的に強い雨が降り続く新潟市周辺。秋冬の日本海側ではままある天候でシベリアからの寒気団が南下し、不安定な天候となっている。
晴れた時に緑地帯を見に行くけれど特段の変化はなし。でもあれだ雑草取ってやりたくなるほどあちらこちら緑が出てきている。好天の日の楽しみに取っておこう。元副会長が植えた菊が咲き始める。いろいろ考え、宿根草もいいのかと考えてはいるが、菊って咲く季節が本当に限られちゃうんで、難しい選択かな。わたしが植えたデージーも、いいんだかなあと思ってるけど、それなり今も咲いてはいます。
元副会長の菊に関してだが、脇に冬芽がけっこう出ていて、どうしたらいいのか。全部取り払ってもいいのかも、公共の緑地帯という立地なので、増やせばいいというものでもなく、少し頭が痛い。