塩素消毒など
藻が発生したペール缶は水洗いできれいに落ちるが、ペール缶の蓋ってのが厄介で、強度を保つため円の内側いちばん外が、切れ目つけた小さい小部屋が一周していて、そこの壁に藻が生えていて、シャワーの力でもきれいにできず、仕方なく漂白剤に漬けて、植物を殺すことに。
思っていたより短い時間できれいになったので、ジョウロも漬けてみたが、飽和状態だったかきれいにはならなかった。水を交換すればよかった、も一度挑戦しないとね。
ペール缶はきれいに戻ったが、今日は午前10時ころ、小雨がわが家周辺で降り続いたので、水遣りはナシとした。天気予報では今夜遅くに雨で、明日の日中は曇りのよう、明日は水撒きかな。
午後に花殻摘みと草取り。一周終えて、最後に一か所ハマスゲコロニーを叩く。結構深く掘り、根茎を見つけえぐり出す。困った奴らではあるが、何となくサディスティックな気分で殲滅戦に突入みたいな、ちょっと興奮気味だったりがいけないなあ。
でもって出てきたのが、タイルの欠片。コンクリート片も鉄錆も割れた花瓶も出てくる緑地帯地下です。タイルも常連ですが、もうなんとなくそういう工事屋の下卑た薄笑いを、もろ感じてしまいたいそう気分が悪いです。調べればどこの会社、どこの下請け、誰々班長まで分かるのだろう。
告発したい気分であります。