40センチ超となりました
新潟市でも、真冬とか断続的にとか40センチ50センチの積雪ありましたが、今年みたいな「急で逃げ場のない大雪」というのは、あまり経験したことがない。
大雪2日目の昨日夕刻より降雪の勢いは止まり、本日早朝には幹線道路の除雪は終了。わたしも気にせず車で出勤、混雑せぬ道を通ったのでストレスたまらずの運転でした。
但し新潟市民は、車の利用がデフォルトなもので、近所のスーパー行くのも車使って、狭い道で譲り合ったり歩行者優先だったりで、みなさんイライラししないのかな。怖いのは天気予報で「23日に再び寒波、大雪」と予報していて、寒波の向きが少しずれてくれれば、本来の豪雪地帯に行ってくれるのだろうが、も一度新潟襲ってやろうか状態となると、現在の捨て場のない雪にドンと積もって悲惨なことになりそう。
長岡柏崎佐渡市では、停電が相次いでおり、そうなったら困るなあと、次の寒波を心配しています。画像は雪に埋もれた緑地帯。車道と歩道の除雪で出た雪が緑地帯部分に1メートルほども捨てられ、仕方ないことだが、パンジーたちに「何とか生き延びてほしい」と願うばかりです。