上近江二丁目環境衛生

新潟市中央区上近江二丁目の緑化・環境美化を目指します

新潟市内は大雪

大雪が降っていたのは昨日27日までで、本日午後3時は晴れたり小雪ちらつき程度の好天です。やっぱり天気が良くないと出歩く気分になれず、だから歩道あたり仕事の日は車で通りすぎるけど、こんな日でないとなかなか出かけられず。

でもって画像の通り。パンジーの気配など無し、車道と歩道と雪掻きをした雪が高く積まれていて、下でどうなってんだか、たぶん半月先くらいまで分からないだろう。

新潟市周辺、今年は雪が多いだけでなく、寒さも尋常じゃない。水道凍結が多く発生しているらしく、本日朝のニュースでは漏水が多く発生したため「計画断水をおこなう」と発表していた。いま調べてみれば「計画断水は回避」となっているけど、今までの冬の新潟より、一段寒さが強いと感じている。

ですので、雪の下のパンジー、頑張っているのか枯死していないか、いまのところ不明状態。分かり次第こちらに画像と共にお知らせします。2月になれば、春の植栽の計画だの自治会での発表だのがある。ソロソロ始動なんだけど、どうなるかな。

寒い寒い、日本全国だそうです

今日明日は公休。明日はでも母の通院の付き添い、午前中に大雪で移動不可能とかだといろいろ困るが、新潟市の除雪サービスは慣れたもので、はじめから分かっている大雪だったら朝のうちから総出で、なんとかしちゃうでしょう。

わが家の場合は「通り」までの路地を何とかだが、午前5時にやるわけじゃないし、他の人が出て行ったあとならそれこそラクチン、でもどうなるんだろうね、現在家の周囲では細かい雪が風に飛ばされ舞っている状態です、積もるのかも分からない、、

せっかくの公休で、ずっと家に居てもつまらないと、先ほど「近所の書店まで行ってくる」と、家を出たけど風が強く冷たすぎて、逃げかえってきた。その時の画像があります、緑地帯はこんなです。2月半ばまではこんな気候が続くよね。

21日、今後悪天候

来週の天気予報では真冬日もあり。日中も氷点下なんて今まで新潟市で経験したことない寒さのよう。今朝方、イオンでの清掃作業中もそれまで好天だったのが、何の前触れもなく数分後に猛吹雪に天候が豹変、というシーンを玄関のガラス戸越しに数度経験した。

外周作業でなくてよかったけれど、現在早朝の外周さん(他社ってかうちの外注さん)全部で5名中2名が女性、それも若くて美人でそんな人たちに寒さ強風吹雪にあられ中の作業をさせて、忸怩たる思いの初老の館内清掃者であります。

帰宅し昼食後に「まあ、いい天気かな」と、近所の書店→Dekky401内に散歩に行ったけど帰る途中で大雪大あられに見舞われた。分かって出かけたんだかっら自業自得なんだが、明日以降の天気が気になるな。

雪が積もった緑地帯の画像です寒そうです、頑張ってねパンジービオラたち。暖かい場所で見守っております。

 

19日好天

本日限りの好天らし。昨日午後の天気予報では明日以降は雪の日が続き、来週22日以降は本格的な大雪、猛吹雪の可能性をいっていた。

昨年末からの今シーズン天気予報はハズレが多く、翌日の天気が当たらないで週間天気予報なんて「発表しても意味ないじゃん」といいたくなるが、猛吹雪とか豪雪はハズレてほしいし、きちんと当ててほしいし、日本海側ではこんなのが続く。

好天だと、気分が違い久しぶりに市道脇緑地帯の全部に目を通してきました、画像貼りますね。

大雪のせいで、パンジーところどころ空き空間が見られ、死んじゃったんだね。歩留まりは想定内ってかよく頑張って残っている。我が家で育てているパンジーを持っていくのは、大雪がもう降らないと感じたころか、2月末くらいかな。

今日みたいな好天が続くなら、草取りとかいってもいいんだが、まあ午後の日和を見てからですね、午後からは母に「買い物連れていけ」と頼まれてるんだよなあ。

昨日、すみれ会の例会

すみれ会は自治会の老人会名。例会っていっても、会長交代後は2度目。わたしの出席も2度目。元会長もレクの指導で参加。一応わたしも自治会環境衛生関連で、花を植える作業している、今年もするだろう…だれか参加者欲しいなあ…という下心で、老人会にも参加。知らない人も参加していて、花を植える時期になったら声をかけてみよう。

なんとか仲間っていうか、手伝ってくれそうな人を幾人でもいいので集めたい。若い人がいてくれるといいのだが、そういうボランティアな心意気って、若い人だとダサいとかなのかもね。

昨日の集会では、カーリンコンというゲームを赤青組に別れて行う。すみれ会現元会長を含めて、計8名で1時間以上ゲームを続け、でも楽しいんだかは自分でも分からず。

何というか、老人会にいろいろ期待などないわけでないが、ちょっと難しいのかなあ。

画像は、カーリンコンが行われた鳥屋野支所4階ホール。今後とも月一で老人会に参加するつもり。お互い敷居が低くなればよい。

緑地帯をみてくる

新潟市、本当に久しぶりの好天。気温は12℃になるそうだが、どんなものか。周囲から雪はほぼ消え、雨も降らず、ようやく緑地帯を見にゆく。

あれまあ、みなさん元気そうで何より。雪の下でクタクタになっていたであろうパンジービオラだけれど、こうして雪が消えれば屈託のない笑顔で花を咲かせている。

うーんと、いくつか枯れた植物。日々草だったかアスターだったか、見た目の悪い奴らは処分せんといかん。でもアスターで咲いているのもあるし、元気出してそのまま咲いていてほしいもの。

雑草もあちこちから顔出してるな、とはいえ数日後にまた寒波がやってくる、とても整地とか除草とかはできず、本当の春が来るまで、大したことはせずにいきたい。

ボランティアおばさんが植えてくれたガザニア、元気な株もあれば、大きく育ちすぎ端の方が緑地帯を越えて半分ん枯れてたり。少しずつ片づけるしかないかな。まあ、今日はいいさ、今日は見てきただけ、今後徐々にやる気出すだけ。がんばりますよ。

役員会は無事終了

わたしは町内の自治会の環境衛生部長なので、本来はゴミ収集や疫病対策などが自治会での仕事。

ゴミ収集に関しては「クリーン新潟推進員」という自治会内の役職があり、本当はわたしがそちらの指揮をとらねばならぬのだが、午前中はイオンでの仕事があるため最初から「できません」と言い訳。実質的には年に2度の「春・秋一斉清掃」だけ、あと勝手に始めた市道脇緑地帯整備だって、あれ「来年度は止めますお終いです」で、べつに自治会の本来の仕事ではない。

そんなんで自治会役員会にわたしが出席しても、「只いるだけの人」となってる、それでいいんです。

他の媒体で言ってますが、アルツハイマー老人になりかかってるんじゃないかと、どうにも老化を意識する日々、あまりに物忘れやミスが相次ぐようなら、自治会の仕事だって辞めねばならぬ。

昨年夏の終わりに、うちの自治会長勝手に辞めちゃって(葛藤はあっただろうが)、副会長だった人が会長代行となり、副会長は空席状態でと役員会で勝手にそうしちゃい、コロナのせいで総会も開けず、なんだか変な自治会組織なんですね。

でもって、本日の環境衛生関連。部屋に入ったとたんに「補助金が出ている」と会計さんから言われた。12月1日に書類を区役所に提出だったが、何の問題もなかったよう。また来年度も、草取り水遣り大変だけれど、人生できるうちは緑地帯作業をやっていこうかです。市役所関連がすっと通ったことはよかった。