正午前から新潟は雨降り
月イチでの母の通院で出かけたのだが、家を出るときは好天だったので2階の窓など少し開けて家を出てしまい、病院で慌てる。ずっと小雨だったがだんだん雨音が大きくなってきたかな。昨日はボランティアおばさんと作業だったが、それ以前の1週間は連休でもありわたしも職場で6連勤だったりで、作業もできず悶々状態だったので、今日は通院送迎以外の時間で、久々草刈り作業しておりました。
除草剤を使用し、ハマスゲは一旦全滅したニッタン前緑地帯だが、除草後にスギナが発生しはじめ、追加で除草剤散布したけどこれが全然効果なし。本日まで青々と繁り、もちろんスギナも悪名高き雑草の一つとは知っていたけど、へー除草剤効かないのね…つうかそういえば「スギナにも効く」で売っている除草剤もあった。ラウンドアップはハマスゲにもスギナにも効果あるそうだがちょっとお安い商品を選んだのが悪かった、まあいいほとんど何もはえていない緑地帯に生えたスギナだからひとつひとつ撃破してゆけばいい。移植ゴテ持ち頑張りました。
力を入れて深くまでコテを地中に潜らせたので、一旦はなくなるでしょうスギナ、秋の植栽を終えてもそんな感じで手入れ管理していけばいいと思うが。といって地中を掘り進むと先日枯らしたハマスゲの根茎がいくつもいくつも出てきて、根っ子まで枯れると聞いていたけど、やっぱ心配になっちゃった。でてきた根茎はそのままにせず持ち帰りましたが、なんだか来年が怖いなあと、心底思っちゃう。あと、瓦礫だ。春先の当ブログで幾度も記したけれど、ひどいもので本来は植物に適した土を入れるはずの緑地帯にあれだけゴミを捨てて、相当儲けた土木業者がいるわけ、10年前のことでいくらでも業者の名は出てくるはず。ケチなのは悪いことでないが、ごまかしインチキで税金を懐に入れた連中、こうして暴かれていくんだから。