上近江二丁目環境衛生

新潟市中央区上近江二丁目の緑化・環境美化を目指します

一週間経ってしまった

10月はわりと頻繁に更新したのだが、そういう時期もあるか。前スレ10月30日に水遣りしたと記し、翌日も水遣り。11月1日以降は悪天候というのではなく、不定期にそこそこの雨が降ったり止んだりという陽気。バカ寒くはないが土いじりには適さない気候だし、またあまり雑草も蔓延っても来ず、というわけでほとんど見回りにも行かずの1週間でした。

幾つかというか幾つも、ダメになりかけのパンジービオラあり。10株以上もう抜かれてしまってあるが、正確には数えてない。11月の成績表として中旬というか来週末くらいに数を数えてみよう。それ以前に日々草がもう死にかけで、あすも好天という予報なのでそちらを処分し、できればいくつかわが家のパンジービオラを移植させたい。もう一方のベゴニアだがそちらはまだまだ元気でヘタれたりしおれたりせず、花もつけていていつ頃パンジーと交代するのか。

radio.nhk-sc.or.jp

NHKラジオ深夜便でわたしが仕事に出発するちょっと前、午前5時寸前に「誕生日の花と花言葉」というコーナー。誕生花も花ことばも、いろいろ説や基準があるようで、NHKの言説と大いに違ってもいるのだが、それはともかく一昨日11月5日の誕生花が「マリーゴールド」と紹介され、わが自治会でも100株近く植え元気の育ったマリーゴールドだったが、こちらブログに記したとおり雑草処理のため、9月末に泣く泣く処分したのだが、本来は11月まで咲くというよりこれからが旬なわけ(現に隣接する市道緑地帯の花壇でもマリーゴールドけっこう咲いている)で、だから来年の秋にパンジービオラを植えるなら、時期を勘案しベゴニア、マリーゴールド、そして日々草ペチュニアの駄目になる時期を逆算しなくてはいけない…けど、そうすると幾度にも分けて苗を購入せねばならぬしなあ。

f:id:kotiqsai:20211106063538j:plain

健気にパンジー咲いております