NHK天気予報、1週間雨の表示はないなあ
水撒きは仕方ないけど、水不足で枯死する植物が出なければいいなあ。本日は午前10時から花殻摘み作業、端から端までだと1時間以上かかってしまう。
肌着はびしょぬれ、人体のほうも熱中症になりかけ。それが当分続くのであります。でもまあ花殻摘んであげたペチュニアはきれいで華やかで、主催者としては誇らしい。
あとは日々のルーティン。砂が流れ歩道に張りだす場所の数か所、移植ゴテを持って行き少し深めに土をくみ取る。まあ先回は10日で溝は埋まったが今度は半月持てばいいです。掘った砂、はみ出した砂は北側緑地帯で少なめの場所に移設しました。
実生の日々草の件、あまり大きくならないようだな。華やかな道路わき風景になれぬかもしれないが、今年はそれもいい。小さいなら数で勝負しましょう。