庭の風景
雨が断続的に降っている新潟市。近所のスーパーはそこそこ人出はあるが、緑地帯のパンジー見守りとなると、ちょっと「出たくないなあ」状態な67歳です、お許しください。とはいえ、画像のないのも寂しいので、自宅の庭を見てきました。
チイチイと鳴く声がして庭を見たら四十雀が番いで、サザンカの木に止まっている。こんな季節に子づくり子育てなんでしょうか。カメラ構えたけど、サザンカの緑の葉っぱに見え隠れで写真は撮れません、高ぶっちゃった心を収めようと、庭の植物の写真撮りました。
赤い粒々はマンリョウとナンテン。特に手入れもせぬせいでマンリョウはちっとも大きくならず不貞腐れ気味ですみっこ暮らし。ナンテンのほうは知らぬ間枝を幅広くして庭を歩くこちらに敵意を抱かせる、庭でこれからも生きていたいなら、もう少しマンリョウみたい気遣いがほしい。
緑地帯で咲いているパンジーたちの予備軍、わが家の部隊もあまり大きくならぬし元気ともいえぬ。その中でちょっとは元気げな連中です。元副会長の菊が抜かれたスペースに、植えてきたいが新潟周辺、なかなか良い天気にならぬみたいだ→来週は雪のマークも多かったお昼の天気予報だったな。