デージー
デージーに関する記事が無くなった。刈り取り以降はもう無関心。でもほとんど水遣りしてないけどなかなか枯れない。根が張っているんだろう。。
緑地帯で育てるには、花の季節がたいそう短く、残念な存在。日本国では桜という、1年間で花の咲く時期が1週間もないのに、その1週が大人気というまれなケースがあるが、そうでないと花の季節がやはり重要。
6月下旬に地上部分をすべて刈り取ったが、そこから次の葉が出てきている。根から抜くには結構な時間と労力が必要で、こんな暑い時期にはできないなあ。宿根草と知らずに種を購入し自宅で育て、バーベナが全滅した遊技会館前に80株ほどを植えた。
そのあと、いろいろあって6月の植栽の際にほとんど刈り取り、上記ブログ通りで6月末にすべてをちょん切った。どうしようか、根っ子から引き抜き株分けをして、少し残すのが、なんとなく一番気の利いた方法かもしれない。でも、思った以上に繁殖するかもだし、まだ分からずにいます。というか、そこまで考えも行動も行きつかない。